過食嘔吐にプロテインは効くのかもしれない、と書いた矢先に、わりと大きめの過食をしてしまった関口さなえです、皆さまごきげんよう!
もーやだ。
【2020.06.24】過食嘔吐にプロテインは効くのかもしれない★分子栄養学の藤川理論実践2ヶ月目の結果
わりと大きめの過食をしてしまった
・・・・・情けなくってメモも残せなかった。
目立った過食もなく、嘔吐は今年に入ってゼロなので、そろそろ卒業できるのかな♪なーんて思った矢先に・・・(メンタル疾患でよくありがちパターン)
とてもショックで、その分後悔も深く、自己嫌悪してさらに自傷したくなるという、最悪なループ。
過食してる最中って、思考が感情に乗っ取られて極端になり、「あーもうだめだ、積み上げて来たものが全てゼロになる・・・だったらもう、とことん悪いことするんだ!次にいつできるか分からないぞ!」って過食が急加速するポイントが、毎回あるんだけど、今回もそんな感じで加速。
でも、そうやって更なる自己嫌悪、過食の燃料を投下しては、心身を消耗させているなーって、傍観している自分もいて嘔吐までは行かず、その後のメンタル的な回復は早かったけど・・・。
「今の自分を受け入れる」ことの難しさ
で、「現状に抗わず、降参してしまいなさい、受け入れちゃえばいいだけ、ラクよ。」
ってどっかに書いてあったのを読んだの。
その通りだと思うんだけど、「だけ」って言うけど・・・それができないんじゃーい!って。
今、過食している自分を許して受け入れるってこと?
無理無理無理無理無ー
過食をしなくなったら、自分を受け入れられるのにな・・・って、条件付きで思ってる。
過食をする自分に嫌悪せず、その場で、その時に、その行為まるごと受け入れて愛することができたら・・・言葉で言えば簡単だけどさぁ・・・どうやったらできるんだろう、なんか呪文でもないかなぁ。
★
とかなんとか、いつも通りぐちゃぐちゃ頭の中で考えて、それをここで文字にして整理して、でも、この記事公開するの情けないな、でも、乗り越えるためにも書き切るのだ!とかやってた時にね・・・
愛おしさが降って来た
ふと、何の前触れもなく、ふと、
愛おしいなぁ~
って、自分をね、思った、というか感じたんです。
スピリチュアル的に言えば、降りて来た感じです、怪しいけど。
こんなにももがいて、むやみやたらに頑張っている自分が、愛おしいなぁ~。
お腹のあたりがあたたかくなるような、目頭が熱くなるような、そんな愛おしさ。
・まるごと今の自分を肯定すればいい、を実行したい自分。
・ダメな自分の現状を、どうしても受け入れられない(責めてしまう)自分。
この2つが両立できず、行き来しながらもがいてる。
そんな、ぐるぐるやってる自分を、上から目線でも、自己憐憫でも、何でもなく、ただ突然、愛おしいなぁ~、って自分を抱きしめたくなるような感覚に襲われて。
イケてない自分のまま、いい気分でした。
今の自分を受け入れたっぽい
ふと思い出したのは、ゲシュタルト療法のエンプティチェア。
主催者の千恵子さんが、もがく櫻田の姿を「愛おしい」と言ってくださったこと。
【2019.11.19】「エンプティチェア」体験記2:自分を受け入れて再構築する@ゲシュタルト療法・東京
みじめな葛藤も、情けない堂々巡りも、全て肯定された気がし・・・・!
あぁ、そうか、私は今、過食したことでウジウジ悩む情けない自分を、肯定したんだな、
今の自分を受け入れたんだな、
だから「愛おしい」という気持ちが沸いて来たんだなって感じました。
♪今井美樹「私は今~」がBGMに流れ始める、その後の歌詞は忘れた・・・
★
なんだ、私にも、これできたのか、偶然だけど。
「現状に抗わず、降参してしまいなさい、受け入れちゃえばいいだけ、ラクよ。」
イヤだ、こんなんじゃダメって、現状に抗えば抗うほど、苦悩が生まれるばかり。
この調子で、過食する瞬間にも愛おしさが降ってこないかな~←すぐこういうこと考えるw
でもなんだかまた、一山越えた気がする今日この頃です。