心理学を学ぶことが楽しい関口さなえです、皆さまごきげんよう!
放送大学の2学期はユング心理学入門を楽しみにして・・・いたはずが、勉強あまり進んでない!
そろそろ中間テストよー(汗)
#ちなみに、現在心理学を勉強中なので知識もまだ不十分ですが、できるだけ正確に書くよう努力しております。また、自己探求の途中なので、言うこともどんどん変わって来ると思います。その点ご承知の上、その経緯を楽しんで頂ければ幸いです。
掲示板は自分が作り出したもの?
さて、前にも書きましたが、私が去年の秋から心理学を学び、自己探求を始めたのは、とあるコンサルトさんからのアドバイスがきっかけでした。
私:掲示板(ヲチスレ)がどうしても気になってツライんです
コ:それは、自分自身が作り出したもの、自分の内面を映したものであって、原因は自分自身にあるんだよ
私:私が悪いって言いたいのか?喧嘩売ってんのかオイコラ!←言ってません、演出です
原因は自分の中にあるって言われると、どうせ私が悪いんですよーとか、いじけたくなりますよね(笑)
冷静に考えてみると、何がツライって、いろいろ書かれているという「事実」そのものではないんですよね、事実はただの事実。
それがすっげー気になっちゃう、という「反応」を自分がするからツライんですよ。
で、そういう反応をしちゃう原因は、自分自身にあるよね、
それは「投影」という現象で説明できますよ、という指摘だったのです。
★
投影とは、「自ら持っているけれど受け入れがたい感情・欲求・資質を、他者の中に見ること」という、心理学用語。
私の場合はこんなふう。
自分自身で、自分を批判、いやもう自分を誹謗中傷し続けて生きて来た心の在り方が、この世界に投影されている。
人からされて超嫌なこと=自分が自分にしていること
気にしていることを言われると、気になる
例えば「バカ」って言われた事実を、気にするのも気にしないのも、その人次第ですよね。
多分、自分に自信がある人、バカかどうかの判断基準なんてどうでもいいと思っている人は、「バカ」って言われても、あまり気にならない。
でも、自分はバカだとコンプレックスに思い、常に自己否定してる人は、「バカ」って言われると、めちゃ嫌がるし、すっごい傷つくし、烈火のごとく怒り出すか、超いじけるでしょう。
>で、自分の場合。
私は、自分のことを、バカで、ブスで、ズルくて、不潔で、毛穴が大きくて、っていうか団子鼻で、常識がなくて、センスがなくて、心が狭くて、見栄っ張りで、お金がなくて、ウソつきで、とにかくダメでヒドイ奴で・・・・「自己否定」し続けて生きて来たので、他人から否定されると、図星過ぎてツラくなり、烈火のごとく怒り、超いじけるんです。
さらに、
気にしている=そうであってはダメだと思っている
また「バカ」の話に戻ると、バカって言われて怒る人って、バカであることはダメだと思っているから、必死に隠そうとしたりする。(隠さないパターンもあるのだけれど)
すごく仕事を頑張って地位やお金を得て隠そうとしたり(補償)、逆に、難しいことにチャレンジすることを避けて、能力が試されないようにしたり(回避)
別に、バカでも生きていけるし、バカってそもそも何よw
>で、自分の場合。
こんなバカでブスでダメでヒドイ自分のことが世に知れ渡ったら、もう生きていけない!とすら思っています。
そして、それを隠す・ごまかすことに全精力を注いで生きています。
自分にすら隠そうとする。ま、バレてるんですけど。
例えばブスについては、おしゃれや美容に本気出すと、本当にどうしようもないブスなことが、自分にも他人にもバレてしまうので、「本気出したらもしかしたら美人かも」という可能性の中に生きるために、おしゃれや美容から遠ざかって生き、美人/ブスで判断されないようにキャラ設定する、とかね。(回避)「俺はまだ本気出してないだけ」的な。
資格とか勉強をやたら頑張るのは、自分がバカで価値がないことが、自分にも他人にもバレないために、恐怖に煽られてやってるんだよね(補償)。
★
もっともな批判でも感情的に反応していじけるし、くだらない批判にまあしょうがない流そう、とか思う余裕も持てない。
なぜなら、誰より自分がそう強く思ってるからーーーーーーーーーーーーっ!
ほんと、自分に失礼だよね・・・自分を粗末に扱って来たと思う・・・。
無意識で私を操る「思い込み」
いつでも心の奥底で、「無意識」の領域で、私は常に自分に対して超絶自己否定してるらしいんです。
さらに、自己否定を紐解いて行くと、強い罪悪感等とか、無価値感を持っているらしいです→ここら辺からブログのタイトルに繋がります
そういう無意識の「思い込み」を基に、回避、補償、(強化、もある)とか言う行動・反応パターンが作られていき、私の言動や情動を動かしているようなんです。
★
今回、なんでこんなに苦しみ続けるんだろう・・・苦しい、って突き詰めていったら、そういうことが分かりました。
もうずっと前から、自分で自分を苦しめて来たことも知りました。
自分を誹謗中傷するのとか今すぐ止めればいいじゃん
自分自身で、自分を批判、いやもう自分を誹謗中傷し続けて生きて来た心の在り方が、この世界に投影されている
ならば、自分自身で、自分を批判、誹謗中傷するのを止めたらいいんだよね?
でも、やーめたっ!って止められるワケがない・・・無意識でやってるんだもん、心のクセだもん。
だからまず、その心の構造を学ぶ。
そして、そうなった経緯を洗い出してごにょごにょする、と、
「そんなに自己否定する必要なくね?」
「そんな自己否定するの、チャンチャラおかしくね?」
って、自己否定する自分と距離を置けるようになるらしいんですけど、なかなかなれなくて、勉強&自己探求を続けています。
もう、ごにょごにょ辺りで100万以上使ってるよー(笑)
壺は買ってないけど、大丈夫か私ー(笑)
でも、このブログ書けてる時点で、私、変わって来ています。
100万円の価値があったのかは、まだ分かりませんが。
そんな私のカメが蛇行してるような経緯が、悩める「中年の危機」な誰かのお役に立てたら。
★
一つ告白すると(いやもう、いろいろ告白し過ぎでしょ)、自己探求って、頑張らない人の言い訳みたいな気がしてたんです・・・自己満足でしょって。
それより一本でも多くブログを書けよ、生産しろよって自分に鞭打ってました。
44歳、自己を本気で満足させるべく、自己探求を深めたいと思います。
コメント
[…] […]